評判のキッズスポーツスクール「biima sports(ビーマ スポーツ)」無料体験に行ってきました!

◇この記事は約8分で読めます

悩む女性「こどもをスポーツスクールに通わせたいけれど、biima sportsって実際のところどうなんだろう?」「うちの子でも楽しく通えるかしら?」今回はそんな疑問にお答えします。




biima sportsは無料体験があるから安心

出典:biima sports 公式サイト

最近評判になっているキッズスポーツスクール『biima sports(ビーマ スポーツ)』。

気にはなるけれど、実際のところどうなんだろうと思っている方も多いのではないでしょうか。

biima sportsには無料体験があるので安心です。

筆者も実際に体験してみましたが、あんなに目を輝かせて一生懸命に走り回る我が子を見るのは初めてで驚いたのと、習い事にありがちな「無料体験後のとにかくしつこい勧誘」(苦笑)もbiima sportsには無く、その点も大変好印象でした!では早速レビューしていきますね。

biima sports 練馬校に行ってきました

biima sports練馬校は西武池袋線 練馬駅から徒歩5分と、駅からもアクセス良好です。ドキドキしながらスクールのドアを開けると、ハキハキとした、元気で感じの良い先生がお出迎えしてくださいました。

早速、持参した室内履き(体育館履きとか持っていないので、とりあえず保育園の上履き)に履き替え、レッスン開始!

最初は緊張の面持ちだった息子ですが、先生の元気な声がけでみるみる笑顔に!プロってすごいですね。。。

息子は年中なので、年少〜年中コースの体験レッスンを受けました。

今回の無料体験レッスンメニューはこちら。

  1. 挨拶
  2. ウォーミングアップ(10分)
  3. ファンゲーム(10分)
  4. スキルトレーニング(20分)
  5. コーペレーショントレーニング(10分)
  6. 質疑応答

ウォーミングアップ 【楽しみながら身体を温める】

まずは先生のご挨拶の後、軽く走ったり、忍者手裏剣で楽しくウォーミングアップ。

走る時もうさぎさんになったり蟹さんになったりと、楽しみながら色々な部位を動かせるようなプログラムになっていました。

そして忍者手裏剣!!

忍者が嫌いな子供って聞いたことないほど、子供って忍者好きですよね。先生が手裏剣を投げる真似をして、子供達は手裏剣を交わすためにジャンプしたりしゃがんだり。それだけでもう、子供たちの笑顔が炸裂!!息子も最初の緊張はどこへやら、あっという間に元気いっぱい身体を動かし始めました。

 

年少さんと年中さんが同じクラスなので、やはり年少さんは年中さんほどスイスイとは動けない。しかしbiima sportsなら先生がしっかりアシストしてくれるので、年少さんも楽しそうに参加していたのが印象的でした。

ファンゲーム 【汗だくになるほど熱中!!】

続いては、ファンゲーム!ファンゲームとは「ゲーム要素を取り入れたメニュー」のことだそうで、コーンを倒したり立てたりを2組に別れて競います。どちらにも勝ちがくるようにうまく作られたゲームなのか(?)、勝敗は1対1で引き分け!喜んだりくやしそうだったり、でもみんなやっぱり笑顔で、しかも一生懸命で!とても楽しそうでした。

なんだか運動会みたいな感じで、本当に皆楽しそう。

しかもこれがかなり運動になっているようで、この時点で息子はすっかり汗だく。給水休憩の時も、普段は水嫌いな息子がゴクゴク飲み干し「タオル!」と言って自ら頭を拭くともう汗でびっしょり(笑)相当走り回ったようです。

スキルトレーニング 【本当は教えたくないほどすごかった!!】

biimaは複数のスポーツを総合的に実施していくスポーツスクールで、スポーツ科学に基づいたメニューを実施しています。

今回の無料体験ではスプリント(かけっこ)を体験。早く走る走り方を教えてもらったのですが、

 

これ、、、本当にすごいです!

 

いつも息子の走り方をみて「もっと早く走れそうな気がするんだけどな」と思いつつも、完全インドア派で文系だった筆者なのでアドバイスが何一つできず。。。

しかし今回先生に「早く走る方法」を教えてもらうと、走りのフォームが劇的に改善!息子も「こっちのほうが早く走れる!」とわかったのか、満面の笑顔で猛ダッシュ!笑

スポーツでこんなに笑顔になる息子を見られるのが、何より嬉しいなと感じた筆者でした。

 

ちなみに今回は体験だったので行いませんでしたが、毎月最終週にはその月に実施したテーマの成果を測定するため、テストを行うそうです。「げー、テストって苦手。。。」と大人の筆者も思ってしまいますが、テストを行うのは明確な理由があるそう。その理由を知ると「確かにそれは必要だな!」と納得。どんなことだって、楽しいだけで「はい終わり!」では成長は無いですもんね。このようなbiima sportsの特徴についても別の記事(コチラ)で詳しくまとめていますので、そちらも合わせてお読みくださいね。

コーペレーショントレーニング 【社会性を身に付ける】

最後に行ったのが、コーペレーショントレーニング。他のスポーツスクールと一線を画しているbiima sportsの特徴的なメニューで、非認知能力を高めるためのトレーニングです。

非認知能力とは、コミュニケーション能力、課題解決能力、社会適応能力、グリッド力など「数値化できない個人の特性による能力」のことで、社会生活を送るために重要な能力です。近年、この非認知能力の重要性が説かれるようになり、子どもの将来や人生を豊かにする力とも言われています。

biima sportsはこの非認知能力を伸ばすため「プロジェクトラーニング型」と呼ばれる、課題に対して少人数のグループで問題解決をするという方法を取り入れています。

今回は、複数のカードを繋げてストーリーを作り上げるというゲームを二人ひと組で行いました。

「初対面のお友達と仲良くできるかな」と親としてはドキドキでしたが、共同で行う課題があることによって「ねぇねぇ、どう思う?」と自然と話すようになれてよかったです。お互いの意見を述べたり折り合いをつけながらひとつのストーリーを組み立てていくというのは、社会生活を送る上で必要なスキルが育つトレーニングだなと感じました。しかも子供たちはそれをゲーム感覚で楽しんで行えるというのも、良いですよね。

質疑応答

体験レッスン後、質問があればここで先生に質問して体験終了となります。

ちなみに体験の感想は、無料体験レッスン中にスマホでQRコードを読み取り、体験アンケートを送信する仕組みになっています。

このアンケートの中に「すぐに申し込みたい」「前向きに検討したい」「申し込まない」などの項目があり、それに応じてメールが送られてくるシステムです。

無料体験というと、とにかく唐突に「いつから始められますかー?」と聞かれたり「当日入会なら無料ですよ!」的に押しまくられるようなイメージがあって苦手だったのですが、biima sportsは上記のアンケートシステムがあるからかそういった勧誘がなく、とても印象が良かったです。

また、先生の子供への接し方、誘導の仕方などもとてもしっかりしていて、知性的で優しさもあり、皆さん責任を持って子供たちに教えて下さっているのだなと感じました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。biima sportsは運動能力だけでなく非認知能力の向上にも役立つスポーツスクールという、新しいスタイルのキッズスポーツスクールです。

「biima sportsって一体どんな感じで、どんなメリットがあるのかな?」

「biima sportsに興味はあるけれど、スイミングやサッカーみたいに具体的にイメージしずらいな。。。」

と思っていた方のお役に立てれば幸いです。

無料体験はこちらから↓

biima sports 無料体験レッスン

 

また、biima sportsの特徴についても別記事でわかりやすくまとめていますので、そちらも合わせてご覧ください。

【スポーツスクール選びに悩んでいる方必見】biima sports(ビーマ スポーツ)の特徴をわかりやすく解説

2023年3月27日



ABOUTこの記事をかいた人

ブロガーとして活動中の東京都在住、一児の母。会社勤めの傍ら、結婚を機にフリーランスでの仕事も開始。 耳寄りな育児情報や、実際に使って役立った育児グッズなどを紹介することで、プレママや育児中のお母さんたちのお役に立てればと思い、このブログを始めました。正確な情報・旬な情報をお届けすることをモットーに執筆しています。( ͒ ु•·̫• ू ͒)