【看護師さん直伝】薬嫌いはこれで克服!子どもへの薬の飲ませ方(0歳〜1歳)

◇この記事は約6分で読めます

本ページはプロモーションが含まれています

悩む女性薬を飲んでくれない子供のママ「どんなに工夫しても絶対に薬を吐き出しちゃう」「どうすればちゃんとお薬を飲んでくれるの?」

 

 

今回はそんな悩みを抱えている方に、看護師さん直伝のとっておきの方法をお伝えします。




薬嫌いで、どんな方法でも薬を吐き出していた息子

薬と聴診器

みなさんは、お子さんに薬を飲ませる時、どのようにして飲ませていますか?

我が家の息子は0歳児の時から

シロップタイプ → ×

薬を練って頰にくっつける → ×

服薬ゼリー → ×

ヨーグルトに混ぜる → ×

水やガムシロップで溶かして、スポイトで与える → ×

もう、全てダメで。。。

 

なので、熱がでたり風邪をひいたりしても、

「病院行ったところで診断が出るだけで、どうせ薬飲めないんだから行く意味ないかも。。」

「でも座薬の解熱剤だけは高熱の時すごく助かるから、それだけ貰えばいいか。。。」

と、服薬については半ば諦めきっていました。。。

 

しかし。。。

 

3カ月程前、いつもと違う小児科に行ったときに「お薬、どんなあげ方でもダメなんです」と言うと、看護師さんがちょっとしたアドバイスをしてくださったのです。

そして、その方法で飲ませてみたら、あら不思議!!

あれだけ嫌がっていたお薬を、飲んでくれるようになったのです!!!感動しましたーー。

 

スポイトの使い方を変えただけで、劇的に薬を飲んでくれるように

スポイト

 

その方法とは、スポイトを使って飲ませる方法です。

「それも試したけどダメだったー」という方、もしかしたら薬をあげるときのスポイトの使い方に問題があるのかもしれません。事実、私もそうでした。。。

しかし、看護師さん直伝のこの方法で飲ませると、劇的に薬を「ごっくん」してくれるようになったのです!

お薬が粉でもシロップでも同じ方法になりますが、端的に言うとポイントは以下の2つ。

ひとつ目は、粉の場合はなるべく少量の水(もしくはガムシロップ)で溶くこと。

ふたつ目は、飲ませた後吐き出してしまわないよう、アゴを押さえること。

 

たったこれだけです。

我が家では、今までの方法と変えたのはこれだけのことなのに、

あれだけ嫌がっていたお薬を、飲んでくれるようにりました!!!

 

どうやら今までの自分の方法では、溶く水の量が多かったようなのです。。たとえば水10mlでも多すぎで、逆に飲みにくくしてしまっていたのだと、わかりました。。お薬1包に対して、だいたい2mlくらいで十分なようです。

 

 

ちなみに息子、最近ではお薬の美味しさに目覚めてしまい。

 

飲み終わると「もう一回!!」と人差し指を立てておねだりするまでになりました。(笑)

 

今ではスポイトを見せるだけで、ニヤーーっと笑ってお口を開けてくれます。ひな鳥か!!

スポイトを使った飲ませ方のポイント

赤ちゃん

現在のように率先して飲んでくれるようになるまで、私は具体的には、こんな感じであげていました。

↓↓↓

【スポイトでの飲ませ方】

    • 粉薬の場合はごくわずか(2ml程度)の水で溶く(甘みのない薬の場合はガムシロップで)。この時、スポイトから数滴水をたらして練っていくとペースト状になるので、そこからさらに数滴ずつ追加して、スポイトで吸えるくらいの、ドロドロの液体にする。
    • スポイトに液体になった薬を入れ、子供を抱きかかえるようにして腕を抑える。
    • スポイトで、口の端から薬を飲ませる。最初は様子をみながらゆっくり、喉に詰まらせないように。
    • 飲ませたら、吐き出し防止のため口が開かないようにアゴの先を指で上に押す感じにして、薬を飲み込んだのを確認してから手を離す。

※シロップタイプのお薬の場合、量が多くてスポイトに入りきらない場合があるので、その場合は2〜3回に分けて飲ませます。

ちなみにスポイトですが、最初は、0歳児検診の時にもらったものを使っていたのですが、それだと先端がとがっていて、閉じているお口に突き刺さりそうでうまくあげられなくて。💦

今は、薬局で薬を処方してもらうたびに、先端の形状が丸いスポイトを付けてもらっています。

こんな感じのものです。

↓↓↓

これだと先端が丸いので子どもに刺さる心配もないし、本当に安心して使えます。

 

我が家の息子は1歳を過ぎてから、ようやくこの方法で飲んでくれるようになりましたが、赤ちゃんの時からこの方法で飲ませて大丈夫だそうなので(というか赤ちゃん向けの飲ませ方です、多分。。。笑)、子どもがなかなか薬を飲んでくれなくてお困りの方がおられましたら、一度試してみてください。

追記:2018/10/29

後日、スポイトを使った方法でも飲んでくれない粉薬があることが発覚しました。

それは、便秘になって飲ませた、酸化マグネシウムとビオフェルミンの混合薬でした。アゴを押さえても絶対飲まず、吐き出してしまいました。。。が、こちらはヨーグルトと混ぜるとあっさり飲んで(食べて?)くれました!

薬の種類と飲ませ方の相性もありそうなので、もしスポイトで少量の水で溶いてもダメな場合は、他の方法を試すとよいかもしれません。

以上、追記でした。

関連記事

子どもが土日や夜間に急病!こども医療でんわ相談窓口に電話してみた

2019年3月13日

【冬場の赤ちゃん】乾燥肌・乾燥性湿疹を治すには 〜Vol.1〜

2018年11月18日

【冬場の赤ちゃん】乾燥肌・乾燥性湿疹を治すには 〜Vol.2〜

2018年11月19日

【冬場の赤ちゃん】乾燥肌・乾燥性湿疹を治すには 〜Vol.3〜

2018年11月21日

 

 




ABOUTこの記事をかいた人

ブロガーとして活動中の東京都在住、一児の母。会社勤めの傍ら、結婚を機にフリーランスでの仕事も開始。 耳寄りな育児情報や、実際に使って役立った育児グッズなどを紹介することで、プレママや育児中のお母さんたちのお役に立てればと思い、このブログを始めました。正確な情報・旬な情報をお届けすることをモットーに執筆しています。( ͒ ु•·̫• ू ͒)