◇この記事は約4分で読めます
本ページはプロモーションが含まれています
「引越し先のベランダの手すりが分厚すぎて、布団バサミが使えない!」「いつでもフカフカのお布団で寝たいのに、これでは布団が干せない!一体どうすればいいの?」
今回はそんなお悩み(あまり多くはなさそうですが。。。笑)に、筆者の体験談を交えてお答えします。
手すりが分厚すぎて普通の布団バサミが使えない
筆者の家族は2年ほど前に念願叶ってマイホームをどうにかこうにか手に入れたものの、住み始めてびっくり。我が家の手すり(というか壁?)はなんと厚さ22センチもあり、通常の布団ばさみが全く役に立たなかったのです。
試しに枕を重しがわりにしたところ、風が強い時には枕ごと飛ばされてしまい。。
こうなったら漬物石を布団干し用に買おうかとも考えましたが、なんだかそれもなぁ。。と躊躇。。
結局、
『無風・晴天・土日』
という限られた条件の下でなければ布団を干せない日々が1年半近く続いていました。
しかし、それだと本当に月1くらいしか布団が干せないのです。
厚さ22cmの手すりでも余裕で挟める大型布団バサミを発見!
そんなこんなで、
「もう限界!!!」
「毎日ふかふかの布団で寝たい!!!」
と思って色々調べていたところ。。。
あった!!!
あったあった!!!
いいのありました!!!!
じゃじゃーん!!!!これです!!!!
大型ふとんばさみ♪
通常の布団ばさみは全長25センチ前後なので、1,5倍くらいの大きさです。
なにが凄いかって、この構造が感動的に凄すぎます。
通常の布団ばさみはバネが1カ所ですが、これは3カ所にバネがついており、上端の支点で開いたあと、はさみの途中部分でさらに開くことで、分厚いベランダの壁でも楽々布団が挟めるんです。
さっそく使ってみました。
↓↓↓
すごい!!!!余裕で挟めています!
これには本当に感動しました!
考えた人は本当にすごい!!
商品はこちらです。
↓↓↓
ベランダの壁が分厚いお家にお住まいの方はもうとっくにご存知なのかもしれませんが、私はこんな商品があることを全く知らなかったので、これには本当に感動&助かりました!
ちなみにプラスチック製ですがとっても頑丈で、使用後3ヶ月経ちましたが今のところ壊れる気配は全くなく、重宝させて頂いてます。
もし同じ悩みをお持ちの方がおられましたら、是非試してみてください!!
追記:2021/04/27 3年近く経過した現在でも、全く壊れず現役!で活躍してくれています♪